集中治療室15日間 無輸血手術その1(事故のいきさつ) 悲劇というのは何の前触れもなく起きるものである。その日、1997年11月6日は、朝からよく晴れていた。 私は、いつものように朝8時過ぎに出勤し予備校で数Ⅲの授業中であった。 いつもは教室に携帯電話は持っていかない(学生が気が散る)のだが、そ... 2022.12.29 集中治療室15日間
語呂合わせで覚える聖句 語呂合わせで覚える聖句151 来年2023年の年句 詩篇119:160 「あなたの言葉は真理そのもの、、、、」 救急(119)医療(160)は真理で行う。 2022.08.29 語呂合わせで覚える聖句
面白い質問 面白い質問4 聖書中で人を復活させる可能性を持っていた人はエホバ神のほかに何人? 思い当たるのはイエス、ペテロ、パウロ、エリア、エリシャ しかし、 マタイ10:5「イエスはこの12人に次の指示を与えて遣わした。」 10:8 「病気の人を治し、死んだ人を生... 2022.08.04 面白い質問
面白い質問 面白い質問3 ヤコブはレアと結婚するのに何年待ちましたか? 7+7=14 ? 答え 7年と1週間 創世記 29:27~29 「祝いの週をあの子と一緒に過ごしなさい。その後、下の子も妻に することができます。ただし、そのかわりもう7年働いてもらいます。 ヤ... 2022.08.03 面白い質問
語呂合わせで覚える聖句 語呂合わせで覚える聖句150 向こうに(65:2)祈りを聞く方がおられる。 詩編 65:2 「祈りを聞く方、あなたのもとにあらゆる人がきます。」 研究中の方の祈りや、まだ献身されてない方の祈りにも耳を傾けてくださる。 使徒10章「さて、カエサレアにコルネリオという男性が... 2022.08.01 語呂合わせで覚える聖句
未分類 聖書の理解の発見10 ものみの塔の研究20の9節で新たな表現があった。 それは啓示13:13の「さらに、大きな奇跡(直訳:しるし)を行い、人類の前で火を天から地に降らせることさえする。」の説明だった。 これまでの説明は、2009/02/15の「天から火を下らせる... 2022.07.27 未分類聖書の理解
語呂合わせで覚える聖句 語呂合わせで覚える聖句149 詩編 37:3 「エホバに頼り、善を行え。地上に住み、忠実に歩め」 みなさん(37:3) 善を行いましょう。 ロシアで投獄されていた、フェリクス兄弟は、牢獄の部屋の先輩囚人たちに 残酷な仕打ち(看守公認)を受けたが、この聖句を覚えていてよ... 2022.07.26 語呂合わせで覚える聖句
聖書の理解 聖書の理解9 ヨシュア1:8は、黙想の大切さを私たちに教える有名な聖句だが、昨日(09/16)の集会の聖書朗読の範囲を読んでいて、「語る」と書いてあったのが目に留まった。 以前の訳では「口から離れてはいけない」だったので、黙想の一環としてとらえていたよう... 2021.09.18 聖書の理解